Enjoy life! 面白く生きていく yoshiのブログ

面白いと感じた事やその取り組みなど自分が考えて実践した事などを書いていくブログです

実践

Self philosophy 2

題材の著書は前回と同じですが、、 今回の言葉は、 ①「道徳的に人間を発展させるには、それにふさわしい生活状況をもたらす事だけが必要」 だが、 ②「予め一般的な道徳、一般的な知識が盛んになってないと外的な状態の改善は助けにならない。 まず最初に、人…

Self philosophy 1

ちょっと、 これから長期的スパンになるかと思いますが、 ある本を自分の思考の訓練として読んで考えていきます。つまり独学で哲学的思考をしてみようかと。 きっかけは、 「ビジネスエリートのためのリベラルアーツ」 小川 仁志 著 を読んだからです。 よっ…

Human Researcher

久々にブログを書いてます。 全仏テニスの錦織対ティエム戦なども有りましたが まずは W杯開催まで、約2週間と迫ってきてるので、このネタを。 僕が注目していた、 ドイツ元代表で(笑) マンチェスターシティー在籍の レロイ サネ!! あー、、 まさかの代…

た い わ

では、前回からの対話について考察、、、 は、後にして やはり、リヴァプールファンならばチャンピオンズリーグ1stレグのマンチェスターシティー戦をレビューしないといけないかなぁと(笑) 結果は3-0 で、 見事にリヴァプールが勝利しました やるじゃない…

ホ ン ネ Frankly 〜

まあ、引き続き、長男シリーズになり恐縮ですが 今回は前回の最後に記した、 「相手の気持ちを聞き出す、聞き取る、そして気持ちを汲み取る、重要さを感じた」 その内容を記していきたいと思います。 では、 ついに、 長男の「任天堂スイッチ」を没収しまし…

卓球とプロセス

まず最初に、 この間のプレミアリーグで、 リバプールがリーグ無敗のマンチェスターシティーに4-3で勝ちましたー!! 正直予想外の結果だったので、僕にとってはサプライズな出来事で。 まだハイライトしか試合見てませんが、3点取られたのは、いかにもリバ…

2018年を迎え

結構遅れましたが、、 2018年 明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 では、、 本来であれば、昨年と同様にまずは2017年を振り返り、今年の抱負等を述べようかと考えてましたが、 もう5日が過ぎてしまい、 手遅れな感じが…

楽しさと面白さ3

前回の、自分の勝手な仮説の 人間は半分幻想社会で、半分現実社会で生きているのではないか? ですが、この仮説により対人関係が多少楽になったと書きましたが、、 要は人によって、判断基準がバラバラである為に まあ、当たり前ですけど(笑) それ以来、僕…

楽しさと面白さ1

まず、最初に、 浦和レッズ、ACL優勝おめでとうー いやー久々にJリーグのチームが優勝してくれたので、嬉しいです!! テレビ観戦でしたが、あのホームスタジアムの雰囲気は、最高でしたね ファンが一体となって、創り上げ、まさにビッククラブの雰囲気でし…

長男との鉄棒にて

前回と同様に長男シリーズですみません 先日、長男から、 「逆上がりの練習がしたいんだけど、、」 と突然言われました。 そうなんです。小学4年の長男は逆上がりが出来ません で、明日鉄棒のテストがあるから、少しでも練習したいとの事でした。 誰に似たの…

長男との将棋にて

本当は、前回の続きの連載を書こうかと思ってましたが、長男と将棋をして、色々と感じたので、自分の修正すべき点も踏まえて、書いていきます。 昨晩、長男から 「将棋しよう」と誘われたので、2局対戦しました。 最近、友達とも学校で、よく対戦するみたい…

1年経過

チェスターが旅立ち、、 Linkin Parkからも声明が発表され、、 ようやく、僕の中でも落ち着きつつあるので、 ブログ経過1年を振り返ってみたいと思います。 まず、7月27日時点で、 総アクセス数、981件頂きました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 本当…

質を高める!

これは、今朝、現場までの運転中に高速道路でふと降りてきた言葉です。 ここ最近、哲学や社会心理学の本をさらっと読んでおり、特に哲学の本では、 「ソクラテスはどうで、 プラトンはこう、この場合、ハイデガーはこう考え、サルトルはこう」 みたいな、羅…

出来事

先週一週間、微熱が続いてて、 今週になり、やっと熱が下がり、 ようやく、ブログを書く気になりました(笑) しかし、一週間も微熱(37.5度ぐらい)が続くなんて人生初の経験でした もう今年で40歳になるので身体が変化してきてるんですかねー では、引き続き…

生産性

「自分の時間を取り戻そう」ちきりん著 過去、ちきりんさんの本を二冊購入しており、今回も目次を見て、気になる項目が多くあったので前回のブログで紹介した 「できる人は超短眠」 と一緒に購入し読み終えました。 この本のキーポイントは 「生産性」 とい…

短眠生活へ

「できる人は超短眠!」 堀 大輔 著 早速上記の本を読み終えました。 僕は本屋は大好きで、それもふらっと行って、その場のフィーリングで買うか買わないかを決めます。 なので、人もそうですが本も出会い。出会わなければ買いません(笑) 内容はさておき、…